<身体に優しく>

<身体に優しく!>
ギターを愛する人は、ギターを音楽の「道具」としてではなく、自分の思いを伝えてくれる「友」として感じているはずです。
でもギターはとても難しい!‥‥つい弦の気持ちを忘れて指の力でギターを鳴らそうとしてはいないでしょうか。
そして無理をして指を痛めてしまうこともある‥‥

ギターを弾く姿勢や手の角度などについては別に書きますが、現在多くの人がしている奏法が身体のつくりや手指の動きの仕組みに必ずしも合っているとは思えないことがあります。

ぼくが疑問に感じるのは、「指だけで弾く」「指先を弦の近くに保つ」といったことです。
指先は細かく素早く動けますが、指先は前腕の屈筋が腱を引っ張って動かすので、強くたくさん動かすと腱鞘炎になるリスクが高まります。
また、手を右も左も常に弦から離れないように構えると、確かに確実性は増すかもしれませんが、その位置を維持するために両方の肩から腕や手首に負担が増えて疲れますし、指も動きづらくなります。

『だから練習して動くようにする!』???

確かに練習は必要です。でも無理のある弾き方では練習するほど体を痛めてしまいます。
指や身体に無理をかけないために手指のつくりや自然な動き方を知って、ギターにどのように接するのが良いのかを考えることが大切だと思うのです。

ぼくは指は指の根元の関節から動かすことを基本として、腕の重さと力を活かして弾く奏法を提案しています。

たとえば…
[和音は腕で奏く]
[アポヤンドは腕の重さで]
[弦を表面板と垂直方向に振動させる]
[左手の構えはカニ型と巻貝型の使い分け]
[リズムのダウンアップに合わせて脱力]

など、一般的な奏法からはこっちがハテナ???かもしれませんね。

でも自分の手指の動きがどうなっているのか、これが楽な動きなのか?を少しでも意識して弾くことで、身体への負担を減らせると思います。

すでに手指に痛みや問題を感じている方には、どうしたら無理をせずに弾けるか、そして今の状態でもギターで音楽を楽しむ方法はないか、などを一緒に考えていきます。

Share this Blog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

更新情報

Scroll to top
2024© ギタリスト小川和隆 GGギター講座&ブログ